ABOUT
We are JSHは、学生たちによる1、2、3年間の学びの集大成です。
本校では、業界が求める「即戦力となるホスピタリティサービス」を身につけるため
産学連携教育としてプロの現場で、プロから直接学ぶ実践教育を行っております。
今回のイベントでは、学生たちが取り組んだ「企業プロジェクト」を中心に、
プレゼンテーション、成果作品、パフォーマンスショーを通して学びの集大成を発表いたします。
ご挨拶
平素は本校の教育にご理解、ご協力を賜り、心より御礼申し上げます。
今年もまた、卒業・進級制作展を挙行する時期となりました。
本校では2015年の開校以来、<実学教育><人間教育><国際教育>を建学の理念として掲げ、
学生の持つ可能性と創造力を開発し、プロのホスピタリティ力が発揮できるよう未来に通じる努力を重ねてまいりました。
特に産学連携教育の一環で企業プロジェクトに取り組んでまいりました。
この<We are JSH>では企業様や業界団体様からいただいた課題への成果をご覧いただきたいと思います。
成果作品並びにショーやプレゼンテーションを通じて学生たちが夢に向かって逞しく前進して行く姿を感じていただければ幸いです。
何かとご多忙のこととは存じますが、会場でお目にかかれるのを楽しみにしております。
大阪ウェディング&ホテル・IR専門学校
学校長 内山 加代子
産学連携教育システム
企業プロジェクトとは
産学連携教育の核となるのが「企業プロジェクト」です。
企業様の協力のもと、学生たちは現場に直に触れ、業界のプロから直接学ぶことで実践力をつけていきます。
リアルな仕事や現場や考え方を通じて、業界から必要とされるスキル、マインドを修得し、
即戦力として活躍できる人材を育成していくためのプロジェクトです。
企業プロジェクト・実践教育
ご協力企業様一覧
(敬称略、同不順)
-
株式会社ベストブライダル
-
株式会社ディアーズ・ブレイン
-
バリューマネジメント株式会社
-
一般社団法人全日本ブライダル協会
-
株式会社フォーシス アンド カンパニー
-
ホテルモントレ グラスミア大阪
-
ホテルモントレ京都
-
ホテルモントレ姫路
-
株式会社シルバーバックスプリンシパル
-
株式会社神戸クルーザー
-
株式会社コンチェルト
-
和歌山県すさみ町
-
すさみ町 観光案内所「FRONT 110」
-
合同会社シェアローカル
-
Lacomaゲストハウス
-
株式会社サンパック
-
株式会社光貴
-
株式会社ラグゼビューティー
-
ヴォヤージュ ドゥ ルミエール 京都七条迎賓館
過去の制作展の
様子はこちら
EVENT LIST
PRESENTATION

Braidal World
株式会社フォーシス アンド カンパニー
1年株式会社ディアーズ・ブレイン
1年株式会社ベストブライダル
1年一般社団法人 全日本ブライダル協会
2年バリューマネジメント株式会社
2年株式会社光貴 (ヴォヤージュ ドゥ ルミエール 京都七条迎賓館)
2年株式会社サンパック
3年和歌山県すさみ町
2年

Hotel World
株式会社シルバーバックス・プリンシパル
1年和歌山県すさみ町
3年

IR World
ホテルモントレグループ
3年
※イベント内容・時間は都合により変更になる可能性があります。
※新型コロナウィルス感染症対策を十分に取った上で実施いたします。
PERFORMANCE

ブライダルビューティーショー
2年生から「見せる美しさ」をより追求するために学んできたビューティーゼミの学生が、今回学びの集大成としてビューティーショーを行います。ショーのテーマは「100年後の未来の花嫁~ウェディングドレスからアフターウェディングドレスへ~」。
様々な創造性をもって、正式なウェディングドレススタイルから100年後の未来の花嫁をイメージしたアフタードレスコーディネートを披露します。各チームが試行錯誤し、考えた新しい花嫁コーディネートの変化を是非ご覧ください。
※イベント内容・時間は都合により変更になる可能性があります。
※新型コロナウィルス感染症対策を十分に取った上で実施いたします。
PHOTO CONTEST
投票は各部門1作品ずつお願いします。
- 投票期間:2月5日 12:00~2月6日 15:00
- 結果発表:2月6日(月)17:20予定
※オンライン配信にて結果発表。
都合により発表時間が前後する可能性がございます。
ネイルコンテスト
ブライダル総合コース2年 /
ブライダルプランナーコース2年 /
ドレススタイリスト&ビューティーコース2年
授業を選択し、ポリッシュネイル・ジュエルネイルの検定を受けて技術を習得してきた学生が作ったジェルネイル作品です。
背景も併せてイメージを醸し出し、1枚の写真に収めてコンテストを行います。
今年のテーマは「ジェンダーレス」。どれも個性あふれるこだわり持った作品です。
表現力がある!よく考えられている!など印象に強く残った作品に投票をお願いします。

「好きなもの」

「好きなもの」
この作品を通して、色や趣味での性別の偏見を無くしたい、好きなものを性別で縛られなくて良いんだという想いを伝えたいです。なので、男の子のイメージがある青や緑で料理やメイクなど女の子らしいものを描き、ピンクや紫の女の子らしい色でスポーツや釣りなど男の子らしいものを描きました。何十種類以上の性別があるこの時代だからこそ「人」として好きなものを楽しんで、好きなネイルをしてほしいと思いました。

「本当?」

「本当?」
1人のヒトを主人公とし、見せかけの自分と本当の自分を表現しました。
1つは可愛いと言えばというものを詰め込み、もう1つは老若男女縛られる事なく好きなものを詰め込みました。
特にポイントはヒトの表情です。笑っている顔と笑っていない顔を作っているのでこのヒトが今どういう感情なのかを見て感じ取って欲しいです。
また、この作品を通して、言いたいけど言えないというヒトの本当の気持ちに気づいてあげる事が出来る人が少しでも増えて欲しいという思いも込めました。

「現実を知り,未来を描く」

「現実を知り,未来を描く」
ジェンダーの現在の問題点と、こうあってほしいなという未来図の2つの姿を表現しました。
日本にはレイアウト法則や神道の教えで左が過去、右が未来とあります。
それに絡めて、作品も左には過去・現在の問題。右には未来図を設置しています。
今回1つ1つ深い意味が込められた作品になっていますが、私自身の考えを押し付けるものではなく皆さんが調べるきっかけ、考えて自分の意見を持つきっかけになる作品になればと思い作成しました。

「freefly」

「freefly」
世の中は12コの性的指向があると言われているけど、これからもっと増えるはずだと思ったので、翼に色はつけていません。
古い考えに囚われないでください。色々な色彩に囲まれている現在の私たちだからこそ、自分が誰か、自由に飛んでいる時にどんな色を感じるのかは自分で決める時代です。この作品を見て、自分の色を見つけてください。

「裏表一体」

「裏表一体」
全体的にネイルの意味が表裏一体になるように考えました。
例えば月と太陽だったり、顔のデザインだったり…。
例えばデザインも片手は大人しいカラー、大人しいデザインでまとめ、反対は色とりどりでパワフルな感じのデザイン。
全体的に表裏一体なデザインにしたのは女性も男性も一緒だよという意味で、テーマそしてデザインにしました。
立体的アートを多く使用したのは立体的にすることでもっと個性を出していいんだよという意味を込めました。

「"自分らしく"が広がるように」

「"自分らしく"が広がるように」
10本のチップを使って、現状から理想の未来へ繋がっているように表現しました。今、日本ではジェンダーレスが注目されていて,そのような人々の事も認めるということが正しいと言われています。でも、本当はジェンダーレスという言葉があるのも差別でそれぞれに個性があるから特定の呼び方が付くのは少し違うかなと考えました。だからそれぞれの人のカラーを認め合えるような世の中になればいいなという思いでこのデザインにしました。1本1本にしっかり意味を込めて作ったのでストーリー性を感じながら見てください。

『「世間の目を気にした自分」→「個性が大事にされた世間」』

『「世間の目を気にした自分」→「個性が大事にされた世間」』
10本のチップで世間の目を気にした自分と、個性が大事にされた世間を表現しました。具体的には世間の目を気にした自分は、他人の目を気にしている部分や心のモヤモヤそして閉ざされた心を表現しました。そして個性が大事にされた世間は、たくさんの色を使い、一人一人色がある(個性)があることを表現しました。そして人と人がハートを作っている部分は、たくさんの個性を認め合い差別せず繋がっていこうという意味で表現いたしました。

「地球の誕生から生命進化のストーリー」

「地球の誕生から生命進化のストーリー」
地球が誕生してから現代までの物語を
ネイル10本に込めました。
これからジェンダーレス社会になり
男女という性別だけではなく
たくさんの性が存在し、それを当たり前に
認め合う世の中にしていく。と言うことを
表現しました。特にこだわった部分は、左手の中指の戦争の絵です。注目してみてください。
ブライダルビューティー
フォトコンテスト
ドレススタイリスト&ビューティーコース2年 ビューティーゼミ履修者
『人に見せる美しさ』を追求したいドレススタイリスト&ビューティーコース2年のビューティーゼミ生が、we are JSHにて作品の集大成として作り上げました。
コンセプトはウェディングドレスからセレモニーウェディングコーディネートへのチェンジ。
今回のテーマは「Flower Inspirational」。
華やかに美しく咲き乱れる花のイメージを、セレモニーウェディングスタイルで表現します。
メイク・ヘアメイク、デザインからすべて私たちだけで試行錯誤しながら作成してきました。
一番印象に残ったという作品に是非投票をお願いいたします。

カラーリリィ
私達がこだわった所は袖をカラーリリィの花の形にしたところです。黒のジャケットでクールさを、ワインレッドの揺れる袖でエレガントさを演出しました。

パリスデイジー
パリスデイジーの可愛さと少女のような元気さを、黄色と白をメインにした装飾で表現しました。
ミニ丈のキュートなドレスに、スポーティーな黄色のブーツを合わせたところがポイントです。

エリンジウム
エリンジウムの個性を、頭の大きなチュールと腰元の棘で表現しました。ポイントメイクを補色のオレンジにすることでアバンギャルドで大胆なスタイルにしました。
ブライダルフラワー
コンテスト
IR・ホテル&リゾート科 / グローバルブライダルプランナーコース3年
ブライダル総合科 / ブライダル総合コース2年
ブライダルフラワーゼミは、お花の配色やブーケの形などアレンジも含め、技術を学んでいます。
この制作展では、1年間学んできた細かい技術と個性あふれるデザインを集大成として作品として作り上げました。
イメージもそれぞれ異なりますが、作品紹介文も読んでいただき、印象に残った作品に投票をお願いします。

サンライトイエローオーバードライブサンシャイン

サンライトイエローオーバードライブサンシャイン
3月と4月をイメージしています。。嬉しいようなせつないような。悲しい別れがあったり,嬉しい出会い。
春の風とともに過ぎてゆく季節を滑らかな曲線で描いたブーケです。

Come True

Come True
青色のバラには「奇跡」や「夢が叶う」という意味があります。2年間の学校生活での宝物である友人たちに今後の激励の気持ちを込めたブーケです。

あなたに近づきたくて
~strawberry heart~

あなたに近づきたくて
~strawberry heart~
ピンク、黄色、赤を使い、いつもより明るく、華やかにかわいくなるように仕上げました。ハートで特別感を💛

Passionate LOVE~情熱的な愛~

Passionate LOVE~情熱的な愛~
赤いバラの花言葉→「情熱」、黒いバラの花言葉→「永遠の愛」という意味があり、見ただけでパワーが出てくるようなブーケです。

何気ない1日にも華を

何気ない1日にも華を
このリースはクリスマスやお正月だけでなく、季節問わずに飾れる花材、配色をこだわりました。何気ない1日にも花があり、その花があることでその日1日も華やかになりますようにと願いを込めています。皆さん今日も華やかな1日でありますように!

spring light

spring light
ブーケには、”美しい少女”"温かい心"”思い出””初恋”という言葉をもつ花を使用しています。春の光のように、あたたかく美しい印象を与えてくれるブーケです