みなさんこんにちは!
おうちで学校選びもまだまだ続きそうですが、来校型の体験授業もオープンしています。
ソーシャルディスタンスを保ちつつ、開催していますので、マスク着用でお越しくださいね。
さて、今日からは学校選びについてのポイントをお伝えしていこうと思います。
学校を選ぶにあたって皆さんそれぞれ重要視する部分が違うとは思いますが、重要なのは将来です。
今このときではなくて、10年後、20年後どんな将来を送りたいか?
これが決め手になるかと思います。
今日はまず、進路についての選び方ポイント3つをお伝えします![]()
ポイント1 適職診断をする
もしかしたら、学校などで、適職診断などをしたことがある方もいるかと思いますが、まずは簡単に。
あなたはいくつ当てはまりますか?
・変化のある毎日は苦手
・ひとつのことにずっと集中したい
・人と接することや、会話をできる限り避けたい
・絶対に定時で帰り、土日祝は休みたい
このような方は、接客業界でないほうがいいかもしれません。
なぜなら、本校にある、ブライダル・ホテル・エアライン・観光系の業界が当てはまらないからです。
・毎日同じことの繰り返しはつまらない
・いろんなことを覚えたい、やってみたい
・人とお話するのが好き、笑顔にしたい
・お休みは平日でも、行く場所がすいているしラッキー
そう思える人は、ぜひこの業界へお越しください。
ポイント2 自分を知る
以下のことが想像できていますか?
・自分はどういう人?
・何をしているときが楽しい?
・苦手なことは?それって長所に例えると何?
・自分の未来はどんな風になるか描けてる?
これらがないと、自分の意思とは違うところに行ってしまいかねません。
なれる、なれないではなく、したいかしたくないか?で決めましょう![]()
ポイント3 お仕事・業界を知る
・ブライダル業界とはどんなところ?
・ホテル業界でやってみたいお仕事は?
・エアライン業界に行くには何が必要?
・IR(統合型リゾート)って何のこと?
ここまで読んでくれた皆さんは、きっとこれらの業界に行きたい、興味がある人だと思います。
将来その夢を叶えるためには、その業界のことをしっかりとわかっておく必要がありますね。
専門学校は、その業界に就職する、または学校での学びを通して、社会人になることだからです。
入学してから、進路が変わってしまうことを恐れて、やらない人もいると思います。
それはそれで、その人が満足ならそれでもいいと思うのです。でも・・・
一生に一度しかない人生ですから、後悔はしたくないですよね。
大多数の方が、一生仕事をしていくわけです。
2~4年は長いと思いますか?
すぐに就職するのももちろん、悪くはありません。
進学を考える人は、今後の長い人生を考えたときに、身に付ける知識、吸収力を考えると、専門学校に通い、プロの知識・技術・社会人基礎力をつけられるのであれば、2~4年なんてあっという間の時間です。
それで、即戦力となり働けるのであれば、素晴らしいと思いませんか?
専門学校はそれだけではなく、業界との太いつながりがあります。
もともと、その道を目指しているだけあって、意識が高いのです。
そして、意識の高いお友達がいっぱいできるので、より励みになります。
お友達と切磋琢磨しあって、しっかりと夢に向かって進むことができるのです。
次回はこの続きをお話しますね![]()
いつも長くなりがちなブログですが、最後までお読みいただきありがとうございます
対面で話したら、何分かかるのでしょうか?![]()
![]()
![]()
ではまた明日![]()
6月よりAOエントリーが始まりました。
SNS関係はこちら→ Twitter Instagram LINE
オンライン学校説明会、AO説明会 も行っています。
You tubeチャンネルにも遊びに来てね![]()
なんでも聞いてくださいね~
 