エアラインのお仕事

入国審査官

内容をまとめてCHECK

  • 入国審査官とは

    訪日外国人の出入国や在留を管理する国家公務員。

  • 入国審査官の主な仕事内容

    出入国審査や在留審査などを行い、日本の安全と秩序を守る。

  • 入国審査官になるには

    「国家公務員採用一般試験」に合格することが第一歩。

入国審査官とは

訪日外国人の出入国や在留を管理する国家公務員。

入国審査官とは、主に日本を訪れる外国人の出入国管理や、日本に住む外国人の在留管理を行う、法務省の出入国在留管理庁に所属する国家公務員のことです。空港でパスポートを確認する姿が印象的ですが、職場は空港だけに限りません。海港や出入国在留管理庁、地方の出入国在留管理局などで勤務し、外国人の管理を通じて日本の安全を守り、外国人との共生社会の実現に貢献しています。

入国審査官の主な仕事内容

出入国審査や在留審査などを行い、日本の安全と秩序を守る。

入国審査官の仕事は、出入国審査、在留審査、違反審査、難民認定、外国人の受入れ環境の整備と多岐に渡ります。外国人の犯罪者や不法入国者を防ぎ、適正な在留審査を通じて日本の安全と秩序を守るとともに、在留外国人の支援も行います。

出入国審査

空港や港で、日本に入国する外国人のパスポートやビザが有効か、入国の目的や滞在期間が適切かを判断します。観光やビジネスなどの正当な目的であれば問題ありませんが、犯罪者やテロリスト、不法就労の可能性がある場合や、虚偽や不審な点がある場合は追加質問を行い、必要に応じて入国を拒否することもあります。日本を出国する際も、犯罪者や不法滞在者が不正に出国しようとしていないかを確認し、適切な手続きを行います。また、日本人の出帰国の確認も、入国審査官が行います。

在留審査・違反審査

入国を認められた外国人が、在留期間や在留資格の更新や変更、資格外活動、再入国を申請する場合、出入国管理及び難民認定法(入管法)に基づいて審査します。また、不法入国者や在留資格を取り消された外国人について、退去強制の対象となるかどうかを入管法に基づいて審査する違反審査も担当します。

難民等の認定・外国人の受入れ環境の整備

難民の地位に関する条約に基づき、日本にいる外国人からの申請に応じて難民認定の審査を行います。紛争避難民など、難民に該当しないものの難民と同様に保護すべき「補完的保護対象者」の認定なども対応します。また、外国人の受入れ環境の整備も担当し、在留外国人が日本で安心して暮らせるよう、雇用や医療、福祉、出産、子育てなどに関する必要な手続きや支援を提供します。

入国審査官になるには

法律や外国語の素養を身につけておくと業務の役に立つ。

入国審査官になるには、法律知識や語学力などが求められますが、採用後の研修で身につけることができます。しかし、採用前に語学系や法学系の学部で素養を身につけておくと業務の役に立つでしょう。

必要なスキルや知識

国際感覚と法律知識

出入国管理及び難民認定法(入管法)、憲法、行政法、国籍法、国際法などの法律知識を身につける必要があります。また、外国の文化や習慣、国ごとの渡航事情、最新の国際情勢を把握することも重要です。国によっては政治的・経済的状況が急激に変化し、それが入国者の背景に影響を及ぼすこともあります。各種法令を遵守しつつ、多様な価値観を理解して対応することが求められます。

判断力

例えば、空港での入国審査では、外国人の様子をよく見て受け答えや行動に不審な点がないか、短時間で冷静に見極める必要があります。また、難民申請や退去強制では、人道的な視点を持ちながらも、法律に基づいた公平な判断が不可欠です。状況に応じて適切な対応を取るための迅速かつ的確な判断力、そして観察力や分析力を磨くことが重要になります。

語学力

採用時には高度な語学力は求められませんが、英語や中国語など外国語スキルがあると業務に役立ちます。入国目的の確認や追加質問、トラブル対応の際には、スムーズにコミュニケーションを取ることが求められます。不法入国しようとする外国人の不審点を見抜くためにも、在留する外国人に正確な情報を伝えるためにも、相手のことを正しく理解して伝えるコミュニケーション力も重要です。

入国審査官の資格・試験情報

「国家公務員採用一般職試験」に合格することが第一歩。

入国審査官になるには、人事院が実施する国家公務員採用一般職試験に合格し、希望する各地方の出入国在留管理局または出入国在留管理庁の面接(官庁訪問)を経て、出入国在留管理庁職員として採用される必要があります。すぐに入国審査官として働くこともありますが、法務事務官として勤務経験を重ねる場合もあります。

入国審査官のやりがい

日本の玄関口を守る使命感と誇りを感じられる仕事。

入国審査官のやりがいは、日本の治安を守りながら外国人の円滑な出入国を支える重要な役割を果たせることです。また、外国人との共生社会の実現に貢献できる点も大きな魅力です。正しい在留管理や難民申請の審査、外国人支援の業務を通じて、日本で暮らす人々の安心と信頼を築くことができます。さらに、国際的な現場で、法律知識や語学力を活かして広い視野を持って働けるのも醍醐味の一つです。入国審査官は責任の大きな仕事ですが、日本の玄関口を守る使命感と誇りを感じられる職業です。

AO
あなたのやる気をアピールできる
AO入学エントリー

  • 早期に進路を決定できる
  • 計画的に学費の納入を考えることができる
  • 将来の夢に向けて早くスタートを切ることができる
6/1(日)〜 AOエントリースタート!